2011-02-28

東北新幹線「はやぶさ」のグランクラス

 来週からついに東北新幹線にE5系、「はやぶさ」が登場します。

 話題になっているのがグリーン席よりさらに等級が高い「グランクラス」。東京−新青森間の通常運賃(大人片道)16,870円に対して26,360円と1万円も高く、こりゃ儲かるのだろうなぁ、と車両ごとの運賃収入(全員が端から端まで乗って、満席だったという前提)を計算してみました。
(10両って短く感じますが、さらにこれに秋田新幹線が連結するんですね)

 号車 座席種類  席数  運賃* 総売上*
  1号車 普通車  29席 @16,870 ttl:489,230
  2号車 普通車 100席 @16,870 ttl:1,687,000
  3号車 普通車  85席 @16,870 ttl:1,433,950
  4号車 普通車 100席 @16,870 ttl:1,687,000
  5号車 普通車  59席 @16,870 ttl:995,330
  6号車 普通車 100席 @16,870 ttl:1,687,000
  7号車 普通車  85席 @16,870 ttl:1,433,950
  8号車 普通車 100席 @16,870 ttl:1,687,000
  9号車 グリーン車 55席 @21,360 ttl:1,174,800
 10号車 グランクラス 18席 @26,360 ttl:474,480
*運賃:東京−新青森間大人片道運賃、総売上:運賃×席数、いずれも単位は円

 そうすると、10号車のグランクラスが 47万円に対し、形が同じ(であろう)1号車の普通車は 49万円。さらにグランクラスはアテンダントもつくということからコストも普通車よりかかるため、実は収益性は(単純に見ると)普通車のほうがいいんですね。

 なのに、なぜ JR東日本は 10号車をグランクラスにしたのか。

  −話題性の構築
  −社会の格差拡大(高級サービスへのニーズ拡大)への対応
  −(飛行機に対する)ブランドロイヤリティの向上
  −グリーン車の稼働率の向上(松竹梅とあると竹が一番売れるという理屈)

 あたりが思いつきますが、どうなのでしょうか。

 とりあえずなにはさておき乗ってみたいところですが、(出張代はまず出ませんし)さすがに高いですよね……。

※参考
「新幹線E5系電車」wikipedia (結局また孫引きですが)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9AE5%E7%B3%BB%E9%9B%BB
%E8%BB%8A

「はやぶさ」の特急料金・グランクラスの料金について/JR東日本
http://www.jreast.co.jp/press/2010/20101106.pdf



0 件のコメント:

コメントを投稿